東京大学薬学部卒業。米国国立衛生研究所研究員、東京大学医学部助教授、九州大学大学院薬学研究院教授を経て、現在、東京大学大学院薬学系研究科・情報学環教授。専門は、薬物動態学、特に、医薬品適正使用と育薬に関する基礎と応用研究。
九州大学在任中から現在に至るまで、薬剤師に対する医薬品情報収集・提供サービスとしての「インターネットに基づく薬剤師情報交換システム: internet based Pharmacist's Information Sharing System; i-PHISS、通称、アイフィス」、医師に対する医薬品情報収集・提供サービスとしての「医師のための薬の時間:Internet based Medical Doctor's Information Sharing System: 通称、i-MEDISS」、栄養士に対する食、サプリメント関連情報の収集・提供サービスとしての
「インターネットを用いた栄養士間情報交換・研修システム: Internet-based Dietitian's Information Sharing System; i-DISS、通称、アイディース)、薬剤師研修システムとしての「医薬品適正使用・育薬セミナー」
などを主催している。
著書には、「ヒヤリハット事例に学ぶ服薬指導のリスクマネジメント」(日経 BP 社)、「処方せんチェック虎の巻」(日経 BP 社)、「処方せん鑑査・疑義照会・実践トレーニング1,2(南山堂)、「薬と食の相互作用(上・下巻)」(医薬ジャーナル)、「薬の飲み合わせ」(講談社)、「この薬はウサギかカメか」(中央公論新社)、「薬のあぶない飲み方使い方」(講談社)、「薬の併用を考える」(文光堂)他多数。