■───────────────────────────────────■
Vol.2
医┃師┃の┃た┃め┃の┃薬┃の┃時┃間┃
━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛
■───────────────────────────────────■
医師、歯科医師のみなさま、こんばんは。
≪健康食品「セント・ジョーンズ・ワート」含有製品による経口避妊薬の効果減弱、
不正出血、妊娠に注意!≫
最近、ハーブの一種であるセント・ジョーンズ・ワート (SJW) (別名:西洋オトギリ
ソウ、学名:Hypericum perforatum)を経口避妊薬と併用すると、避妊効果が減弱す
るとの臨床試験結果が報告されました (Contraception 71: 402-408 (2005))。それ
によると、SJW 併用群では、経口避妊薬の成分の血中濃度が低下し、不正出血や卵胞
の成長、血中プロゲステロン値の上昇、排卵を認める割合が増加するとされています。
実際、過去にも、SJW と経口避妊薬の併用時に、意図せず妊娠し、最終的に治療的中
絶が行われ、妊娠 17 週、144 g の正常な男子胎児が娩出されたという症例が報告さ
れています (Br. J. Clin. Pharmacol. 55: 112-113 (2003))。たかが健康食品で済
まされない極めて不幸な症例です。このメカニズムとしては、SJW の成分であるヒペ
ルフォリンが、経口避妊薬の代謝酵素CYP3A4 の発現量を増やすためと考えられてい
ます。
SJW 含有製品は、例えばダイエット時のイライラや不安感の解消を目的とした健康食
品としてドラッグストアやインターネット通販で広く販売されており、推奨摂取量も
多くの場合、上記の臨床試験と同量 (900 mg / 日) となっています。経口避妊薬<
アンジュ21、オーソ777-21、ノリニールT28他>の医療用添付文書においても SJW 含
有製品との併用に注意が喚起されています。経口避妊薬を服用している患者に対して
は、健康食品摂取のチェックを行うと同時に、本剤服用中は、SJW含有製品の摂取は
控えるよう指導する必要があるでしょう。
さて、今回は「ヒヤリとしたハットした」コーナーの事例から、
《患者が勝手に服用時期を変えて睡眠障害が起こった》
を紹介します。
今後の診療にお役立ていただければ幸いです。
===========================================================================
◇◇◇ お知らせ ◇◇◇
■本情報・記事の著作権は全て澤田康文(東京大学大学院薬学系研究科医薬品情報学
講座)に帰属します。許可なく複製及び転載などすることを固く禁じます。またこの
メールは、登録された医師会員のみに配信するものですので、配信されたメールを、
第三者に転送したり、Web サイトへアップするなど再配信は固くお断りします。
===========================================================================
FROM: 東京大学大学院薬学系研究科 医薬品情報学講座
WWW: http://iphiss.jp/dr/index.html
All rights reserved (C) 2005. Reproduction prohibited.
===========================================================================
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃「ヒヤリとしたハットした」コーナー (2) ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
《患者が勝手に服用時期を変えて睡眠障害が起こった》
<処方の具体的な内容は?>
40歳代 男性 (パニック障害、前立腺肥大症、高血圧症、高脂血症)
---------------------------------------------------------------------------
コンスタン錠(0.4 mg) 6 錠 1 日 3 回 毎食後
アーチスト錠(10 mg) 1 錠 1 日 1 回 朝食後
セルタ錠(0.15 mg) 1 錠 1 日 1 回 夕食後
ハルナールカプセル(0.1 mg)1 Cap 1 日 1 回 朝食後
デパス錠(0.5 mg) 1 錠 1 日 1 回 就寝前
---------------------------------------------------------------------------
<何が起こりましたか?>
・上記の処方から 4 週間後の診察において、患者から「最近、仕事に追われる悪夢
をよく見てうなされる」との訴えがあった。
以下の情報につきましては、アイメディスのサイト
WWW: http://iphiss.jp/dr/index.html に ID・パスワードを用いてアクセスし、最
新版を閲覧してください。
===========================================================================
【登録変更/解除申込み先】
sai-kyo@umin.ac.jp
【問い合わせ先】
sai-kyo@umin.ac.jp
===========================================================================
★本サンプルではここをクリックすると 「Web 閲覧室」をみることができます。
|